アトリエ NEWS☆

活動報告です🌟

🌟ポスターコンクールについて近隣小学校にリサーチしてきました

アトリエ付近にある小学校5校に足を運んで
ポスターコンクール応募や、受賞した際の対応について調査してきました💡

米倉は地元が愛知ですし、コロナ以降の学校の様子を把握していなかったので
どのような温度感で対応してくださるのか、
実際に先生方とお話しして空気感を掴めたのが収穫でした◎

事前に、静岡市・静岡県・全国で
生徒さんが応募できそうなコンクールを表にまとめました

生徒さんにはLINEにて送らせていただきますので、
参考にしていただければと思います^^

そして、チャレンジしていただけるようでしたら、
喜んで応援したいと思いますので、ご相談ください♪

🌟静岡市美術館「パウル・クレー展」に行ってきました

クレーさんは米倉の好きな画家さんで
いろんな展示で見ることはあったのですが、

もしも東京でやってたら人混みだろうなぁ
というレベルの作品が、じっくり見れる地方特権な展示会でした^^

水彩や鉛筆・ペンを使った作品は、
アトリエの生徒さんも扱える画材なので参考になりましたし、

油彩の作品からは、油絵の具の扱いにくい部分を改善した
「アクリル絵の具」が現代にはあるので、
この宝せきのような筆跡を残して拭き取る表現が
アクリル絵の具で表現できないのかと考えを巡らせていました。

メディウムというのを混ぜると、乾く時間やツヤを調整することができます。
使う筆を硬いものにすれば、油彩のように描ける気がして…

こちらも生徒さんに表現としてレクチャーできるように
実験してみたいと思いました^^

私は画面の凹凸が好きでないので
極細目の紙を用意することが多いのですが、

クレーさんの作品を見て、
粗目を活かす絵も味があっていいなぁと考え直し、
生徒さんに選んでいただけるよう、買い足そうと思いました^^

いやぁ、やっぱり脂の乗った時期のクレーさんの作品は良い!
会期は8月3日まで
オススメできる展示でした💡

 

\Instagramやってます/
インスタでもアトリエMaruの活動報告を発信中!
よろしければフォローをお願いします(励みになります><)

コメント