今週は風間姉妹が遊びに来てくれました♪
結生ちゃん(小5)は
前回「なんか違う…」だった
プーさんの顔の部分にリベンジ!

パリパリのパプリカとの格闘の末
納得のいくパーツを作ることができました🌟
周りのお花を表現するところでは
丸になるよう、紙の余白部分の形を観ることを指導
結生ちゃんには「おおまかに全体の形を見る」を習得して
普段イラストレーションに活かしてもらいたい
という思いで意識的に指導させてもらっています
前回のお花のときから、プーさんを描くときに
おおまかに見ようとすることが出来ていたので
場数を踏んで、自然に正確に俯瞰ができるまで
サポートできたらと思います^^

妹の結月ちゃん(小2)は
順調に制作を進めることが出来ました🌟
千切り絵の要領でクロミちゃんの頭部を
作っていきましたが、
センスがよく、指導をしなくても細かい部分や曲面を
上手に仕立てることが出来ました
次回は完成を目標に、
この調子で身体も作っていけると良いです◎
この日はお姉ちゃんのYちゃんと
普段制作している作品についてお話を
聞かせてもらいました😄
なんと、結生ちゃんは
周りの多くの子が色鉛筆で塗り絵をする中、
「クレパス」を選んで塗り絵をしているんだとか!!
今までの結生ちゃんの作品の
鮮やかでカラフルで力強い配色と合致して
自分にあった画材で制作をしていて
素晴らしい!!!と感激しました!
そこで、
結生ちゃんにクレパスのレッスンをしてあげたい!と思い
プロのクレパスの作品を見ながらレッスンを構想していました^^
アトリエにオイルパステル(クレパス)を
新調しようと検討中です🤔
次回、K姉妹と相談しようと思います^^
結生ちゃんが普段描いている
塗り絵とイラストを見せてくれるとのことなので
レッスンに反映させれたらと楽しみにしております♪♪

クレープ・サンリオが好きな結月ちゃんには
飴ノ森ふみかさんをご紹介できたらと思いました^^
サイトを送らせてもらいます♪
コメント