体験 色鉛筆①

今週は体験でYくん(小6)とママが
アトリエへ遊びに来てくれました✨️

普段はカードや画像を見てドラゴンボールなどの
キャラクターの模写をしているというYくん🐉🍊

今回はいつもと違う描き方に挑戦してもらいました!

色鉛筆で斜め45°に揃えて細かく書き込んでいきます!

Yくんはとても慎重派で色の見え方に不安があるようで
色選びが心配そうな様子だったのですが、
素晴らしい没頭力と素直さで
肌まで描き込むことが出来ました👏✨️

特に顔のところがいい感じにできました!

もしも通うことのになったら1年間ということなので
その中でYくんにアトリエが提供できることは何かを
考えていました🤔💭

実は大学でユニバーサルデザインを勉強していたので
色の見え方の授業のことを思い出していました

Yくんは普段マーカーペンを使っているということなので
動きが出るような漫画の表現テクニックと
モノトーンで描いてから色をつける描き方のレッスンがいいんじゃないか

色の見え方の違い問題は、
一度モチーフをグレースケールにしてから描くことで、
Yくんの実力を他の方にも正当に評価してもらえる(褒めてもらえる)
作品が描けるようにできるんじゃないか

自信をつけてもらえる土台を提供できるんじゃないかと妄想していました🤔

次回はこの提案についてどう思うか、
Yくんはどうなりたいかをお話しできたら嬉しいです^^
また遊びに来てくれるのを楽しみにしております🌟

 

\Instagramやってます/
インスタでもアトリエMaruの活動報告を発信中!
よろしければフォローをお願いします(励みになります><)

コメント